人気ブログランキング | 話題のタグを見る
DIY Speaker (20)
Peavey社が所有しているWaveguide hornの米国特許6059069号
しかし、この米国特許がWaveguideの基本特許というわけではない。

DIY Speaker (20)_c0143750_1892084.jpg


現在の業務用ホーンは定指向性ホーンからウェーブガイドホーンへ移行しつつある。
このウェーブガイドホーンは歪や指向性制御において優れている。
上の図5はウェーブガイドホーンの説明でよく見る。
外套膜みたいじゃなイカ。

このUS6059069号には、下のような比較グラフ(図4)が記載されている。
ウェーブガイドホーンとコニカルホーンとエクスポネンシャルホーンの広がり率の比較。

DIY Speaker (20)_c0143750_18173734.jpg


横軸がホーンの長さ方向、縦軸がホーンの広がり率。
ご存知のように、エクスポネンシャルホーンというのはホーンの長さ方向のどの位置においても広がり率は一定。

コニカルホーンは、ホーンのスロート口では非常に急速に拡大することになるため広がり率が大きい。
しかし、スロート口から離れれば離れるほど広がり率は徐々に小さくなってゆく。
このことは、コニカルホーンの音響抵抗がホーンの長さ方向において徐々に増加することを意味し、これがコニカルホーンの特徴となっている。

ウェーブガイドホーンでは、スロート口は略筒状となっているため、広がり率は極めて小さいことになる。
そして、スロート口から離れていくと徐々に広がり率が大きくなり、曲面部分が終わる位置において広がり率が最大になる。
上の図5において符号42で示されている部分が曲面とコニカル面の接合している部分になるが、その部分に対応するホーン長位置での広がり率が、図4のホーンの広がり率の最大値となっている。
そして、そこから先はコニカルホーンになるため、広がり率が徐々に小さくなる。





DIY Speaker (20)_c0143750_11494223.jpg


Behringer社の新しいパワーアンプシリーズ
iNUKEというシリーズ名。
Nukeは核兵器とか核爆弾という意味。
NU1000、3000、6000と、DSP付きのNU1000DSP、3000DSP、6000DSPの6機種。
Class-D、スイッチング電源。

コンバータは24bit/96kHz。
DSPはディレイ、クロスオーバー、EQ(8パラメトリック、2ダイナミック)の機能を有する。
こうしたDSP付きが主流になっていくのだろうか?

オーディオ的な使い方をする場合、デジタルチャンネルディバイダーを使用する方が使いやすいような気がする。
設定のメモリーをデジタルチャンネルディバイダーで一括して管理できるからだ。
でもPCオーディオが主流になると、今度はPCと各アンプをUSB等で接続しそれら設定を一括管理できる。
やはり将来はこうした方向になっていくのかもしれない。
by kiirojbl | 2010-12-09 18:01 | DIY Speaker
<< B&C SPEAKERS 15... Haydn Edition 1... >>